抜け毛・薄毛治療と改善

抜け毛・薄毛でこんなお悩みありませんか?

  • 最近抜け毛が増えてきた。
  • なるべく薬を使わず薄毛を治したい。
  • 生え際、頭頂部、つむじ辺りが気になる。
  • 体に負担をかけずに薄毛を治したい。
  • なんだか髪が細くなってきた気がする。
  • ボリュームが減って頭皮が透けて見える。
  • 周りの目線が気になる。
  • 薬を使ったけど、効果がイマイチだった。
  • いつものスタイリングが決まらなくなってきた。
  • フケが多くなった。

まず、通常のヘアサイクルの図をご覧ください。

髪が生え始めてから抜けるまでの通常ヘアサイクル

通常ヘアサイクル

こちらがAGA(男性型脱毛症)のヘアサイクルです。
FAGA(女性型男性脱毛症)も同じようなサイクルをたどります。

AGA(男性型脱毛症)のヘアサイクル

AGA(男性型脱毛症)のヘアサイクル

男性の進行パターンです。【ハミルトン・ノーウッド分類】

男性のAGA進行パターン
  • Ⅰ型

    額側から薄毛が始まりM字型に後退していく初期の段階です。

  • Ⅱ型

    Ⅰ型が進行→M字型に後退した生え際に少しそり込みが入った状態です。

  • Ⅲ型

    Ⅰ型→Ⅱ型から進行。更にM字がより後退し前頭部の髪が減っている状態です。

  • Ⅲ Vertex型

    Ⅲ型+てっぺんにО型の薄毛が進行している状態。

  • Ⅳ型

    Ⅲ型から更にM字が進行して、てっぺんにО型の薄毛も進行している状態。

  • Ⅴ型

    Ⅳ型が更に進行。てっぺんにまで後退している。てっぺんの薄毛も明らかに広がっている状態。

  • Ⅵ型

    おでこの生え際からとてっぺんの境目がない。全体的に広がっている状態。

  • Ⅶ型

    Ⅵ型+側面も薄くなった状態。後頭部の上側も薄くなっている。

女性の進行パターンです。

女性のAGA進行パターン
  • ルードウィッグ型
    (クラスⅠ・Ⅱ・Ⅲ型)

    てっぺんから後頭部が徐々に薄くなっていく型です。生え際は後退しません。FAGA(FPHL)の中では最も多くみられる。

  • クリスマスツリー型
    (オルセン型)

    生え際からてっぺんの真ん中あたりで、クリスマスツリーの形のように左右へ枝を広げたように薄くなっていく型です。

  • ハミルトン型

    男性の症状と同じように、生え際のM字部分が進行するタイプです。

AGAのメカニズム

AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンのテストステロンが、頭の毛乳頭という所に存在する還元酵素5aリダクターゼによる働きで、テストステロン→ジヒドロテストステロン(DHT)へ活性化した男性ホルモンの働きにより進行していきます。

FAGA(女性男性型脱毛症)もAGAと似ていますが、一般的に女性の場合はDHTは増えませんが女性も微量ながらも男性ホルモンを分泌しています。

加齢が大きな要因となり女性ホルモンの分泌が減り、バランスを崩しAGAのような脱毛症状が現れます。

当院の改善方法

薬による副作用、病気(疾患)、食習慣、生活習慣などによるストレスが長い年月・時間をかけて体に負荷をかけ続けることにより、疲労を蓄積しています。

その疲労が体中に「コリ」となっていて、そのコリが血流を妨げ血行不良をおこし症状を引き起こしていると考えます。

ここの場合では、それが「抜け毛や薄毛などの頭に出ている症状」なのです。

邪魔している「コリ」を取り除き、本来の状態に戻るキッカケを施術により引き出します。

施術事例

  • 【10回コースの正規料金】     
    10,000×10回=
    100,000
  • 【単発での正規料金】             
    1施術ごとに
    10,000

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

ご予約・お問い合わせ 080-3412-1443

営業時間:9:00~21:00(最終受付19:00)
定休日:火曜日 第1・第3水曜日

所在地茨城県潮来市日の出8-14-2 プロスパリティ102

LINEでのご予約が可能

友達追加はこちら

友だち追加

今まで我慢を重ねて辛い思いをしてきましたね。薬飲んでも変わらない。

安静にしていても変わらない。手術は本当はしたくない。

けど、もうどうしたらいいのか分からない。

一緒に体と向き合いながら、改善していきましょう。必ず良くなります。

問診

  1. 流れ1

    初回はしっかりカウンセリングと検査

    痛みがあるところを中心にお話を伺い、検査し確認します。

  2. 流れ2

    なるべく分かりやすい説明を心がけます。

    患者様が納得して通院していただけることが最高の結果を引き寄せます。 不安に思う点・質問等気兼ねなくお伝えください。

  3. 流れ3

    体の状態に合わせた最適な治療プラン

    改善の為に必要な通院の頻度と回数(期間)・金額をお伝えします。

このHPをご覧いただいたあなただけに

初めての方限定

  • 【整体】   
    90(カウンセリング込) 
    9,800(税込)
  • 【鍼灸】   
    90(カウンセリング込) 
    8,800(税込)鍼代金込
  • 【気道調整】 
    90(カウンセリング込) 
    14,800(税込)

初めての方はこちら!

  • 【整体】   
    90(カウンセリング込) 
    7,980(税込)
  • 【鍼灸】   
    90(カウンセリング込) 
    8,800(税込)鍼代金込
  • 【気道調整】 
    90(カウンセリング込) 
    8,980(税込)

(問診がありますので+20分となります)

よくいただく質問

  • どんな服装で行けばいいですか?

    A. 服装の指定はありませんが、リラックスできる格好をお願いしています。鍼灸治療の場合は、患部をだしやすい服装にしていただけると助かります。希望の方には、お着替えの貸し出しもございます。お気軽にお申し付けください。

  • 保険は使えますか?

    A. 当院は保険による施術を行っておりません。保険をご希望の場合、ご希望に沿えない形ではありますが予めご了承下さい。

  • 1回の治療時間はどれぐらいですか?

    A. 初診の方は、症状の確認や治療内容のご説明がございます。施術時間が約60分ですので、ご説明を含めますと1時間半程度のお時間になります。2回目以降はメニュー記載のお時間となります。

  • 予約は必要ですか?

    A. 予約なしのご来院でも構いませんが、予約の方を優先しております。

    来られる直前のご連絡でも構いませんので、お問い合わせいただけると状況をお伝え出来ますし、お客様のお時間も無駄にすることもないので、ご協力をお願いしております。

  • どのくらいの間隔で通えば良くなりますか?

    A. 症状が辛い時期は、4日に1回。 楽になるにしたがって、7日、10日、2週間、1ヶ月とあけていくのが宜しいかと思います。 1ヶ月あけても気にならない程になりましたら、通院をストップしていただいて構いません。 ですが、予防を含めた体調管理の為に、1ヶ月に一度来院をおススメいたします。

    施術後は身体に変化が現れる事があります。

    ・身体がだるい
    ・眠たくなる
    ・トイレに行く回数が増える
    ・筋肉痛のような鈍い痛み
    ・今まで痛くなかった所が痛い etc...

    これらの反応は好転反応といい、個人差はありますが身体が良くなる(痛みを改善する)時に起こる一時的な反応です。治療後これらの反応はよくみられる事なので心配されなくても大丈夫です。

    「説明の際に言われた反応が出たんだな。」と思っていただければと思います。

    この反応は運動後の筋肉痛によく似ていて、日常的に無意識で緊張を強いられて固く動かなくなった筋肉や自律神経の過緊張が治療をしていく過程で緩んでくるので眠気やだるさを感じやすくなります。

    また、一番自覚症状の強い場所の痛みが取れてくると、今まで感じなかった第2候補・第3候補の症状がでてくることもあります。

    ・積極的に休養をとる
    ・激しい運動は避ける
    ・熱いお風呂に長時間入り過ぎない
    ・施術した場所を氷で冷したりしない
    ・自分でマッサージしたり、自分の判断で治療を途中でやめない。

    上記いずれも施術の効果が薄くなってしまいますので、避けていただけると嬉しいです。

    好転反応は治療後に自然治癒力が高まっていく過程の正常な身体の反応ですのでご理解いただけるようお願い致します。

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

ご予約・お問い合わせ 080-3412-1443

営業時間:9:00~21:00(最終受付19:00)
定休日:火曜日 第1・第3水曜日

所在地茨城県潮来市日の出8-14-2 プロスパリティ102

LINEでのご予約が可能

友達追加はこちら

友だち追加